メインビジュアル

歯周病について

歯周病イメージ

歯周病は成人の80%以上が罹患しているといわれる生活習慣病の一つであり、成人以降の抜歯の多くは歯周病によるものです。

昨今、多くの皆様からインプラント治療の相談を受けますが、ご自身の歯に勝るものはないと考えております。 できるだけご自身の歯が永く維持できるよう、虫歯や歯周病治療、歯周組織が再生できる再生療法などを中心に治療を行いたいと思います。 しかしどうしてもご自身の歯の保存困難な場合において、万全な体制をもってインプラント治療を含めた治療計画を考えて行きたいと思います。


当医院には、明海大学歯学部歯周病学講座非常勤講師、歯周病学会認定医の2名が治療を行っておりより歯周組織再生療法、骨の再生療法、歯肉形成外科等のより高度な治療を行うとことが出来ます。
歯周組織再生療法等を行う事により今まで保存不可能と言われていた歯も症状により残せる場合があります。
お気軽にご相談ください。

  

ストップザ、歯周病

歯磨きをすると歯ぐきから血が出たり疲れると歯が浮く感じがする。そんな状態を放置してませんか?30代~60代の8割の方が歯周病にかかってると言われています。
痛みも伴わず気づかないうちに進行し、受診が遅れてしまうこともすくなくありません。

気が付いた時には、歯を失ってしまうこともあります。
歯周病の原因は、口のなかに棲む歯周病菌。歯周病菌や歯周病菌の出す毒素により歯ぐきに炎症を起こし腫れたり、歯を支えている骨が破壊され支えがなくなり、ついには歯が抜けてしまう怖い病気です。
歯周病の進行を止めるには、歯周病菌を減らして炎症をなくすのが1番です。
それには、歯ブラシにより細菌のかたまりであるプラークを歯面や歯周ポケットの中から徹底的に取り除くことが大切になります。

歯周病は、細菌による感染症

歯周病の治療には、まず、極力その原因を排除しなくてはなりません。
歯周病の原因は、歯周を引き起こすさまざまな病原菌たちです。
プラークは、その病原菌のかたまり・集合体です。
これを減らして炎症をなくすのが1番なのです。それには、歯ブラシによりプラークを歯面や歯周ポケットの中から徹底的に取り除くことが大切になります。
当医院では、歯科衛生士による歯石やプラークの除去といった歯周病治療のほかに、各種歯ブラシの使用方法やブラッシングの方法、プラークがどれだけ残っているのかといったチェックなどを行っております。
また、歯ブラシ以外の補助清掃機器の使用方法やその指導、各種洗口剤とその使用方法などを御説明させていただいております。
患者さんご自身で、極力プラークを除去してお口の健康を保っていただけるように、お手伝いしております。

歯周治療の最終目標は、一生患者さんの自分の歯で噛んで食べていただくことです。地味なようですが、患者さんにお願いする毎日のプラークコントロール、これなくしては何も始まらないのです。


歯周病の症例一覧

のざわ歯科医院で実際に行われた症例の一部をご覧いただけます。

電話お問い合わせ
診療時間
9:00~19:00
土曜日のみ~18:00
休診日
日曜/祝日
住所
〒3660824
埼玉県深谷市西島町3-14-11